大賀酒造
先日、太宰府天満宮を訪れた際、二日市にある大賀酒造まで足を延ばしてきました。大賀酒造は西鉄二日市駅から徒歩約5分の場所に位置しています。
通常、太宰府天満宮から二日市までは西鉄電車が頻繁に運行していますが、この日は信号機のトラブルで運休していました。バス停には長蛇の列です。タクシーも渋滞で動かないことが予想されたため、天気も良かったことから徒歩で向かうことにしました。
太宰府天満宮から二日市までは西鉄電車で2駅分、徒歩では30~40分ほどの距離です。となりの五条駅までは歩道が整備されており快適に歩けますが、五条駅から二日市間は歩道が狭くて交通量も多いため、歩いていてあまり楽しくはありません。
それでも歩みを進め、大賀酒造に到着しました。現在、酒蔵見学や試飲は行っておらず、事務所の一角に設けられた販売コーナーでお酒を購入できます。

ただし、年に2回開催される「酒蔵開き」の際には、酒蔵見学が可能です。2025年の酒蔵開きは以下の日程が予定されています。
- 春の酒蔵開き: 2025年4月5日(土)・6日(日)10:00~16:00
- 秋の酒蔵開き: 2025年10月11日(土)・12日(日)10:00~16:00
詳細は公式サイトやSNSで随時更新されるため、最新情報の確認をおすすめします。
昔、秋の酒蔵開きに訪れたことがあるのですが、たしか100円くらいでお猪口を購入すると樽に入ったお酒が飲み放題というスタイルでした(写真を見返したら2016年でした)が、現在は試飲チケット制に変更されているようです。常連の方々はレジャーシートやおいしそうなおつまみがぎっしり詰まった重箱を持参し、大人のピクニックのようでとても賑わっていたのを覚えています。今はどのようなイベントになっているのか、機会があれば、再度訪れてみたいと思います。
大賀酒造の近くには、1877年創業の老舗醤油店「ゑびす醤油株式会社」があります。伝統的な手法で作られた九州特有の甘口醤油や味噌を提供しており、酒蔵開きと同時期に試食や販売イベントが行われることもあります。

店舗情報
「大賀酒造」
住所 福岡県筑紫野市二日市中央4-9-1(西鉄二日市駅より徒歩5分)
電話 092-922-2633
定休日 日曜・祭日(正月・お盆)
営業時間 9:00~17:00
「ゑびす醤油」
住所 福岡県筑紫野市二日市中央4-8-15
電話 092-922-3104
定休日 日曜・祭日(正月・お盆)
営業時間 9:00~19:00
※変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
二日市食堂ともすけ
お酒を購入して店を出た後、どうしても一杯飲みたくなり、先程通りかかって気になっていた『二日市食堂ともすけ』でお昼ごはんを食べることにしました。西鉄二日市駅から徒歩2分くらいの場所にあります。


焼き魚定食かあら炊き豆腐定食で一杯やろうと考えていましたが、メニューに「世界一の餃子定食」とあり、心惹かれて注文しました。お昼からアルコールメニューも充実しています。大賀酒造の「玉出泉 純米酒」を冷やでいただきました。

玉出泉は冷たく冷やされた状態での提供でした。一口飲むと身体にスッと染み込むようなスッキリした味わいです。大賀酒造は、宝満山の伏流水が湧く井戸水を使用して酒造りを行っており、その水のおいしさがお酒にも反映されているように感じます。
「世界一の餃子」は野菜たっぷりで、キャベツの優しい甘みが際立ち、タレをつけずにそのままいただきました。あっさりしていて、いくらでも食べられそうです。冷たい玉出泉とも相性抜群でした。
店内は広々としており、一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気です。昼飲みに訪れる中高年の方々(私含む)がポツポツと途切れることなく来店しており、みなさん自分の世界に入っていました。近所にあれば、通い詰めてしまいそうなお店です。
店舗情報
住所 福岡県筑紫野市二日市中央6-3-22(西鉄二日市駅より徒歩2分)
電話 050-5593-1120 ※予約可
店休日 不定休
営業時間 12:00~23:00(LO 料理22:00、ドリンク22:30)
オープンの12時から16時まで、1,000円でハッピーアワー飲み放題メニューもありました!
※変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
「玉出泉」

自宅用に、お土産仕様の可愛らしいパッケージに入った玉出泉の純米酒と純米吟醸のセットを購入しました。今度は純米酒をぬる燗でいただいてみると、スッキリとしながらもふくらみのある味わいが広がります。しらすおろしや厚揚げ(かぶの葉のおかか炒めのせ)と合わせると、お酒の旨みがより引き立ちました。

冷やせばスッキリとして餃子に合い、お燗にすればご飯のお供にもぴったり。温度帯を選ばず、どんな料理にも寄り添う、まさに食中酒にふさわしい一本です。
後になって、大賀酒造の奈良漬が美味しいと知り、買わなかったことを少し後悔しました。次に訪れた際は、ぜひ試してみたいと思います。
「玉出泉 純米酒・純米吟醸酒 お土産セット」
1,300円(税込1,430円)各300ml
奈良漬は648円(税込)で販売されていました
コメント